年齢差が気にならない辰巳です。
相手は気にしてるかもですが(笑)。
元「あんずの種」の副院長 久保大輔先生の息子さんが、夏休みを利用して、研修に来てくれました。
札幌にある北海道鍼灸専門学校という古くからある有名な学校の一年生との事。
ふり返れは自分が高校を卒業した時、いったい何をやりたいのか解らなかったものです。親の仕事を継ぐ、という状況もあるのでしょうが、そうしない人もまた多いものです。
北欧のファンタジー物語『ムーミン』の登場人物に「スナフキン」というキャラクターがいますが、こんな事を言っているのを思い出しました。
「賢いひとは、自分が何をやりたいのか、ちゃんと知っている。」
回り道や迷い道が劣っているとは申しませんが、目指すべき目標に向かってしっかりと歩く、それは素晴らしい事だと思います。
中高と六年間、野球部に在籍されていたと聞きました。スポーツ少年は好いですね。
真摯な眼差しが印象的な好青年。緊張されていたのか
あまり喋らない感じでしたが、院長の施術をしっかりを観てらっしゃる姿は、「見習わなければ」とこっちが恐縮してしまいました。
たった数日間の研修ではありましたが、こちらも伝える(教える)事も学ばせて頂きました。
ありがとう御座いました、達也さん。
冬休みもまた来てくれると嬉しいなー

辰巳栄一

最新記事 by 辰巳栄一 (全て見る)
- 鍼灸学生の久保達也さんが研修に来てくれました😊 - 2025年8月15日
- ケルトミュージックと拍手と陰陽論 - 2025年8月10日
- 当院でも使っていますお馴染みの『なごみ』の温パックのご紹介です。 - 2025年7月22日