宮古島に分院を開設した当初は、 地元誌に広告を出したものの ほとんど電話がならない。 壊れているのかと自分で何度かかけ直したこともある。 地縁血縁のない新天地は、 海はパラダイスであるのに、 仕事は過酷な現実を目の前にしていた。 7年目になり、 なじみ…
宮古島の漁師が海で遭難し、長期漂流の後に生還した実話をもとに書かれた本。 その名も「漂流」(新潮文庫)。著者の角幡唯介氏は、早大探検部出身です。 漂流というと思い出すのが、「15少年漂流記」という小学生の時に夢中で読んだ本です。 なにか、不思議な魅力を感じる言葉。 宮古島の「…
こんにちは。あんずの種の須藤隆昭です。 1月の宮古島診療を終え、釧路に戻った翌日はマイナス15度。 宮古島の最高気温と35度違いました。 サウナの後の水風呂といったところ、心身がシャキッとして締まります(笑)。 宮古島はオミクロンの感染拡大で、1月上旬は 5万人の人口で100名以上の一…
トップページに戻る
2022/5/21
2022/5/20
2022/5/19
鍼気楼 須藤隆昭のブログ
アロマ日和 加代子のブログ
スタッフのブログ