7月・8月は夏休みとあって、あんずの種釧路本院には、
鍼灸師・鍼灸学生の見学・研修生がたくさん来ています。
「痛いところに刺さないのに離れた場所がどんどん良くなっていくんですね」
「こんな症状にも効くのですね」
「本格的な本治治療を始めてみました」
など研修生からは、
驚きの声がたくさん聞こえてきました。
実は鍼灸院で見学・研修生を受け入れている所は
意外と少ないのです。
中には「同業者お断り」のことろもあります。
僕も予約して行った鍼灸院で、
自分が鍼灸師であるというの伝えると、
その場で断られたこともありました。
僕は師匠の東方鍼灸院の吉川正子先生が、
どんどん、短期・長期の研修生を受け入れ、
惜しげもなく自分の技術を公開していたので、
その姿勢を見習い、研修生の受け入れを積極的に進めています。
指定の講習受けているので、
当院での研修が、
鍼灸学生の授業の単位認定にもなることも出来ます。
この夏には、東京・恵庭・札幌・新十津川から研修生が見えました。
とても熱心な方ばかりで、
継続的な研修希望や就職希望の方もいました。
そして当院の患者さんたちは、研修生にもとても優しい人が多いんです。
本当に、有難いことです。
あんずの種では
1日から1週間、またひと月から半年、2年から3年の
長短期の研修生は常時、募集しています。
詳しくは当院のホームページをご覧のうえ、
お問いあわせください。
合わせて
アロママッサージを学べるコースもあります。
鍼灸の治療の核を学び、どんな症状にも対応できる
鍼灸師が増えてくれること、そして
それにより日本の鍼灸受療率の向上することを目指しています。
せっかく鍼灸学校を卒業しても
将来その職業を3年以上続けているのは30%くらいと言われています。
「開業論」という本でも書きましたが、
「鍼灸で独立できる人」
増やしていきたいですね。

須藤 隆昭

最新記事 by 須藤 隆昭 (全て見る)
- あんずの種 美容鍼の隠れ効果 スマホ近視・噛みしめ・鬱 - 2025年9月28日
- 吸い玉 カッピング プハン 刺絡 血行改善の最強治療 - 2025年9月26日
- 健康寿命に踊らされない 健康に不安があると思わない - 2025年9月7日