35周年祝賀会が終わり、
今年最後のイベントの日本鍼灸普及協会の
第4回全国大会屋久島が明日開催されます。
12月上旬には宮古島治療があり、
それが終わると新年です。
来年のあんずの種は今までにない変化があります。
今までも、
あんずの種の後継者を模索してきましたが、
なかなか決まらず、ほぼあきらめていました。
「種は全国に飛び老木は朽ち果てるて大地に還る」
との思いでした。
それが今年の初夏のころから、風向きが変わり
あんずの種を引き継いでくれるという人が
現れ,驚きながらも喜びました。
いろいろと詰めていかない課題はありますが、
少しづつ進行しています。
35年のあんず史上初の、
来年に「2度目の副院長」が誕生します。
そして時期をみて、院長が変わり、
経営もバトンタッチします。
でも。すぐに来年から須藤隆昭・加代子が
いなくなるわけではありませんよ。
あんずの種でほぼ10年働いてくれて、
若くして副院長になり、
鍼灸師としてもアロマテラピストとしても
活躍してくれました。
あんずを卒業後、東京・恵比寿で
自分の治療院も経営し、
多くの貴重な経験を積んできました。
バージョンアップした彼女が帰ってきます。
松原麻実さん、よろしくお願いいたします。
しばらくは東京主体が続きますが、
来年から時々、釧路に来てくれることになります。
皆様も
どうどよろしくお願いいたします。
須藤 隆昭
最新記事 by 須藤 隆昭 (全て見る)
- あんずの種の来年は? - 2025年11月22日
- 年齢は財産? あんずの種開院35周年となる 経験は財産? - 2025年10月30日
- 秋はしっかり乾燥対策で風邪予防とスマートエイジング - 2025年10月23日






















