暑い夏も好きですが寒さも大好きな、辰巳です。
大好きな秋というか冬がやって来ました。
今年の夏は暑かっただけに寒さが心地いいです。
旅行の秋
食欲の秋
そして
スポーツの、と何をするにもうってつけの季節。
私も還暦を迎え、元々苦手だった「もの覚え」が更に酷くなって来たのを感じ、「脳を鍛えるには体を動かすしかない」という先人の方々の言葉を信じ、歩く事にしました。
どこでも良いのですが、せっかく釧路に住んでいるのですから素敵な小路、温根内の遊歩道へニコニコ顔で車を走らせました。そして午後は、ビジターセンターでクリスマスに向けてのリース(花冠)を作る会に参加、という素晴らしい計画です。
歩行時間は時間は40分。そう、経絡という路に気が一巡するのに要する時間です。これくらいは継続して歩いた方が効果が高い。
2500年ほど前、ギリシャに人類最初の学校というものが出来たそうです。今のように校舎というものはなく皆、歩きながら学んでいたとの事。「歩く」というのは想像以上に頭と健康に良いようです。
などとうんちくをブツブツ言いながら駐車場に車を止め、いざ遊歩道へ。
「あれ、看板!?」
[熊 出没につき歩行禁止]人生は山あり谷ありが、普通だ。
肩を落としながら「読書の秋」をする事にしました。
暫くしてリース作りの会場に参加者が集まって来て、先生の指導のもと、皆でワイワイいいながら始まりました。蔦(つた)で作られた輪が幾つも並び、程好い大きさのものを各自選び、沢山用意されていた飾りを着けていきます。温根内周辺から取って来たものの他、本州からの珍しい品もありました。スタッフの皆さん、ありがとうございます。
二時間でしたが「あっという間」のとはこの事、振り返れば夢中になっている自分がいて、たまには全く違う時間を過ごすのは「脳」に良いのだ、と勝手な事を言いながら出来上がったリースをシゲシゲと見ていました。ところどころに赤や白はあるものの、私の選んだものは緑の葉が多くなっておりました。
東洋医学では世界を五つに分けるという考え方があります。
色で言えば、青·赤·黄·白·黒となり、青(緑)は目や肝、春や酸味の仲間。
緑多いリースを眺めながら、最近目が疲れてるから丁度よかった〜と思いました。
さあ、もうすぐ大好きな冬がやって来ます。
部屋に緑を増やし、目の疲れと春を思う事に致します。
宜しければ皆さまもいかがですか(^^)
辰巳 栄一
辰巳栄一
最新記事 by 辰巳栄一 (全て見る)
- 歩行とクリスマスリース。 - 2025年11月26日
- 貼る鍼(パイオネックス)で痛くないセルフケア - 2025年10月25日
- 温ったかい長生灸 - 2025年9月29日






















