パキスタンやアフガニスタンで医師 中村 哲のドキュメンタリー。 むかし彼の地に少しだけ行った事があり、どんな所かは存知でおります。決して安全な土地ではありませんでした。 そんな中で人々に手を差し伸べようと生きた男の話でした。 氏は言います。 「人は見ようとするものしか、 …
二年前にこの車で福島県から、よっこらほっこらとやって来ました。 外から見ると狭く見えますが、斜めですが足を伸ばして眠れます。 時には海岸で朝日を迎え、ある晩は山の中で星を愛でながらお茶を淹れます。 今は手放してしまいましたが懐かしな〜(^^)…
地元の人間より他からの人の方がよく歩き回る。 釧路に来て数ヶ月、「知れば知るほど」という詞がありますが、この街をそして道東を好きになっている自分を発見します。 今のところ最も好きな場所、それが岩保木。何が在るわけじゃない、のではない。水門と河、目線に大地、時に見かける鹿族。 江別育ちの…
「ワーイ、来週はバス遠足だ!」 そうはいうけど不安でした。それはクルマ酔い。 そんな折、近所に住む大学生のお兄さんが「いいことを教えて上げる。バスに乗る前に足のここのツボを爪楊枝で三十回くらい叩くんだ。すると一個か二個、ツボに当たるから。すると酔わないんだよ。」 「つぼ?」、…
2025/8/17
2025/8/15
2025/8/10
2025/8/7
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ