こんにちは、向です。
昨日はお休みで、鳥取神社の茅の輪くぐり(ちのわくぐり)を行って来ました。茅の輪とは茅萱(ちがや)で編まれた大きな輪をくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するものです。
作法は説明書きがあるのですぐわかりますよ。まもなく終わるのでお近くの方は行ってみてはどうですか。
さて、くしろゆるゆる読書会に参加しました。
読書普及協会チーム釧路が主催する催しで、毎月第一水曜夜に行われています。
参加者は10分目処で持ち寄った本をプレゼンします。私は「漫画バビロン大富豪の教え」をプレゼンしました。
私が感じた良さは
①自分が読まない本を知れる
②自分にない視点や感性を知れる
③読むモチベーションになる
です。
読んだ気になるのも良いです。
読み終わってなくても、興味もった理由や推し理由でプレゼンして良いのも敷居低くて良いです。
こう聞くと参加してみたくなりません?
さぁあなたも本を読んでみませんか。
読書普及協会チーム釧路のリンク
https://ameblo.jp/yomoukushiro/

向 直樹

最新記事 by 向 直樹 (全て見る)
- 【大人の勉強法にこんなのいかがでしょう】 - 2023年9月21日
- 【人生は敗者復活戦。負けてから始まる。】 - 2023年9月13日
- 【秋のゆるゆる健康法】 - 2023年8月30日