あんずの種のアロマテラピー
あんずの種のアロマテラピーは、一般的な施術とは異なる独自のアプローチを採用しています。
「スウェディッシュマッサージに香りを取り入れたアロマテラピートリートメント」をベースに、「経絡療法」と「エサレン®マッサージ」の要素を融合した、あんずの種ならではのオリジナルメソッドです。
アロマの心地よい香りに包まれながら、ゆっくりとした繊細なタッチで心と体を無理なくゆるめていくのが特徴。
施術中に眠ってしまう方も多く、終了後には「重い荷物を降ろしたような軽やかさ」を感じると、特に働く女性から高い支持を得ています。
オリジナルメソッドの特徴
経絡療法 × スウェディッシュマッサージ
「経絡(けいらく)」とは、体を巡る気や血の通り道。
例えば肩こりの場合、スウェディッシュマッサージの基本である筋肉の走行を意識した施術で肩周りを緩めつつ、脚を流れる経絡にもアプローチします。
この経絡の流れを整えることで、肩こりが自然に和らぐという相乗効果が生まれます。
エサレン®マッサージのアイデアを取り入れた施術
エサレン®マッサージは、カリフォルニア州ビッグサーの「エサレン研究所」で生まれた手技で、「波のリズムのマッサージ」とも呼ばれています。
このマッサージは、東洋哲学や禅、スピリチュアルな要素も取り入れながら、ストレスを受けた筋肉をリリースし、揺らしやストレッチを組み合わせて心と体のバランスを取り戻すことを目的としています。
あんずの種の代表・須藤加代子は、2011年にエサレン研究所で資格を取得。
この経験を活かし、エサレン®マッサージのアイデアを取り入れた「心と体に働きかける心地よさ」を大切にした施術を提供しています。
このような方にオススメ
✔ 最近ちょっとしたことでイライラする
✔ 考えすぎて寝付きが悪い
✔ 寝ても疲れが取れない
✔ 肩こりや足のむくみが気になる
✔ なんとなく体調がすぐれない
✔ 元気が出ず、心が疲れている
体の不調は、一部だけの問題ではなく心と体のバランスの乱れから起こります。
「アロマセラピーによる嗅覚からのアプローチ」と「マッサージによる肌への刺激」が、心と体をつなぎ、本来の調和を取り戻すサポートをします。
あんずの種で使用するエッセンシャルオイルについて
アロマテラピーは、植物の香りの元である精油(エッセンシャルオイル)を使い、心と体に働きかける「香りの療法」。
そのため、使用する精油の質はとても重要です。
精油に含まれる化学成分は、
✅ 鎮静作用 ✅ 筋弛緩作用 ✅ 免疫調整作用
✅ ホルモン調整作用 ✅ 抗菌作用 など、さまざまな働きを持ちます。
しかし最も大切なのは、「香りを嗅いだ瞬間に深呼吸したくなるような、心に届く感覚」。
あんずの種では、オーガニック認証を受けた高品質な精油を使用し、新鮮で豊かな香りが心の奥深くに響くよう、厳選しています。
忙しい日常の中で、心と体に優しく向き合う時間を。
あんずの種のアロマテラピーで、深い癒しと心地よいリセットを体験しませんか?