お久しぶりです!あんずの種の須藤加代子です。 皆さん、3月のアロマキャンペーンはもうお試しいただけましたか? ホットストーンを使った60分のアロマトリートメントで、短い時間ながらも忙しい日々の合間にリフレッシュできると好評いただいています。 3月いっぱいのキャンペーンですので、まだの…
もうすぐ、宮古島でNAPA(日本鍼灸普及協会主催)の全国大会があるのですが、 個人的にとっても楽しみにしているのが、前夜祭として、サンセットクルーズ船での洋上ディナー。 料理を作ってくれるのは、島野菜料理「じゃからんだ」のチカコさんです。 はじめてチカコさんの料理を目にした時は、「こんなの見た…
6月末で退職する髙石さんの送別会で先週の土曜日、仕事を終えてから厚岸へ行ってきました。 高石さんのリクエストで、カキキンさんの運営するオイスターバー「牡蛎場」で牡蠣を堪能し、翌日はご厚意でカキキンさんの漁場をお借りしてアサリの潮干狩りでした。 潮干狩りでは大きなアサリがカゴいっぱ…
こんにちは😃 今日は土砂降りの中、用事があり、白糠まで行ってきました。 重たい灰色の空を見てると、心までグレーになりますね。 こんな日は体の水分まで停滞し、むくんだり、頭が痛くなったりすることもおおいのではないでしょうか? そしてそんな今日この頃、みなさまの悩…
GW終わりましたね。 釧路人のソウルフード、スパカツのある「泉屋」さんの前は行列が出来ていたそうです!さすがですね。 あんずの種は通常営業の外、鍼灸学生と卒業ホヤホヤのみなさんを対象とした「GW3日間集中セミナー」があり、札幌から4名、東京から1名の方が参加してくださいました。 鍼灸の脈のとり…
今日のお客様との会話。 人生100年時代。退職したあとどんなふうに生きたらいいんだろう? 何していく? 今だって老いを感じるのに、もっと老いていくんだよー。どうなっちゃうの?ってちょっと不安。 そうそう、わかる、わかると盛り上がりました。 生命の仕組みとして、今より若返るということはないわ…
宮古島に来ています。 今回はかねてからお願いしていた薬草ビネガーとチンキ作り、海水で作るゆし豆腐のワークショップに参加しました。 教えてくれるのは島野菜や発酵調味料を使った料理教室やデリバリーをしている大好きな 「じゃからんだ」のちかこさん。 参加したのは私達夫婦と一緒に来た釧路のあんずのお…
今読んでいる本。 「心のメッセージを聴く」講談社現代新書 池見 陽著 池見さんは「フォーカシング」という、カウンセリング技法のひとつで、頭ではなく、心で感じていることにフォーカスしていく心理療法の第一人者なのですが、この本の中にはカウンセリングを受けなくても普段の生活の中で自分を見つめていくヒン…
今はもうやめてしまったのですが、アロマテラピーのスクールをしていた時、古くなった精油はどうすれば良いですか?とよく質問されました。 その時よくオレンジの精油はお掃除にいいよと伝えていて、自分でも床の拭き掃除などに使っていました。 最近、SNSで手作りのオレンジオイル洗剤の作り方が紹介されていたの…
立春を過ぎて少しだけ春の気分。 大好きなヒヤシンスの香りが部屋にほんわか漂ってちょっと幸せな気持ちになります。 先日、釧路を離れるお客様から手紙をいただきました。 「今まで本当にありがとうございました。仕事や介護、また病気の時、いつも変わらぬ優しさで寄り添いながら治療してくださった事に心から感…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ