昨日で7月の宮古島鍼灸診療が終わりました。 (アロマ・エサレンは後4日続きます) 車のエアコンの故障などのトラブルもありましたが、 暑さを楽しんで過ごしました。 最初の予約は少なめでしたが、 連絡をすると思い出して来てくれた方も多かったり、 朝の勉強会で知り合った方が翌日…
「人は質問するたびに成長する」 とは古代メソポタミアの格言だったか、アレどうだかな? でも、スタッフを見ていると本当にそう思う。 歴代の質問で面白かったのは 「いんちょー、外国で税関を通るときはどんな顔して通るのですか? 「いんちょー、北陸って何県ですか?」…
東京より涼しい宮古島。車のエアコンが壊れたが、 無しでも何とか窓開けで乗っていられる。 オンラインの仕事をして目が疲れた患者さんが2人来た。 一人は離島が大好きで、小笠原諸島や沖縄を旅していたが、 その勢いで、離島中心に仕事をしている会社に就職。 宮古島勤務となり、東京との2拠点生活をして…
昨日、東洋鍼灸専門学校でブックトーク 「生まれ変わっても鍼灸師」のテーマで講演をした。 1年生から3年生までの有志の学生が80名も集まった。 玄関には生徒が活けた花があり、学生はイキイキと楽しそうだった。 入った瞬間から、あんずの種と同じ空気を感じた。 この機会を作ってくれ…
昨日はズームで松山さん、久保さん、原田さんと4人で会議をしました。 NAPAの設立記念講演会のポスターがいよいよ完成しました。 松山さんの力作で、素敵な出来合いになりました。 いよいよ告知活動も進めていきます。 それにしても、心強きメンバーがいてくれて助かってます。 それぞれが得意分野を活…
6月22日、昨日は63歳の誕生日。 さて63歳は何をやろうかと、一人で朝の喫茶店で思索しました。 ===今まで好きなことを、させてきてもらった家族に感謝。 スタッフや卒業生に支えられ、鍼灸の種をまいてこれたことに感謝。 そして、 今年は、あんずの種だけでなく、ステージを変え…
今日は夏至。ミッドナイトサマー。 陽が極まり、陰陽の転換日だ。こんな日は鍼治療をするととても整います。 太陽好きの僕が一番元気になるとき。 今朝の釧路も快晴。朝の散歩も気持ちいい。 日光浴は体内のビタミンDの産生にもいいが、なにより気が巡ります。 気の巡りが健康の1番原則で…
やはり、不妊治療への保険適用が拡大されたこともあり、 当院へもその治療する方が4月以降増えていますね。 20代から40代まで、それぞれの思いを持って来院されます。 最近はすでにネット情報で、 鍼灸治療と併用した方が効果があると知っている方が、 さらに当院のホームページを見て…
昨日から、髙石茜が宮古島分院勤務です。 僕らは釧路と宮古島を行き来しながら、2拠点で仕事しています。 他の人が聞くとよく「それは最高ですね」と言われます。 遊びに行くわけではないので、ただのんびりとはできません。 月に一度の診療を待っていてくれる人がいるですから、しっかりと仕事します。 そ…
東京九鍼研究会参加のため、 ピーチに乗って成田に来ました。 安いのが嬉しい。機内の飲食も便利。 ただ18時に着くと、それから羽田や都内へ遠いという難点があります。 それを逆手に取って、成田駅近くに宿泊しました。 これが素敵! 先ずは鰻の老舗、「川富別館」へ。 骨のあぶったのをつまみ飲ん…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ