私は今日メッセンジャーになりました。 昨日お客様が、松井さんのことを 「部屋の中をサーっと吹き抜ける風のようで、 まるで風の又三郎みたいな人」 というなんとも素晴らしい表現をされていらっしゃったので、 今度松井さんにお会いした時では遅すぎると思い、 私も風の如く松井さんに…
「今日は体の疲れはあまりないので、 リラックスしに来ました!」 というお客様のお言葉に 私はハッとさせられました。 アロマでリラックスする。 当然の当たり前のことに聞こえますが、これこそがセラピストとしての腕の見せどころであり、試される究極のところではないだろうか。 &n…
高石さんへ 9月11日まで釧路美術館で開催している 「ミニチュアライフ展 〜田中達也 見立ての世界〜」 をできたら観に行ってきてほしいです! 高橋より 明日は高石さんがお休みなので恐縮なのですが、この場をお借りしてご連絡させて頂き…
電気美容鍼と通常の美容鍼の 大きな違いはなんだろう? 電気を流すことが大きな違いなのでしょうが、 私は実際受けて実感したいため 退職される前日の松井さんに電気美容鍼をお願いしました! 電気美容鍼を受けたことのない方も鍼の治療中に トン、トン、トン、、、 …
私は松井さんのような方には初めてお会いしました。 老若男女問わず、昔からの友だちのように 誰とでもすぐに馴染んでしまうので、 こちらも最初から全く警戒心を持つ必要がありません。 しかし、ざっくばらんに話していても 若い者にも敬意を払って礼儀をもって接して下さ…
皆さまこんにちは!寒いですね! 気温が低いのにもかかわらず、 薄着をしているからなのでしょう。 耳を内側に折っていわゆるギョーザのようにしてみると、 あまりに耳が冷えていて固いのでビックリしました! 久しぶりに髪の毛を伸ばして結んでいるのも 首や耳を冷やしているひとつの要因なのでしょう。…
「海辺のカフカ」に引き込まれて以来、 ハルキストとまでは名乗れませんが、 村上春樹さんのファンです。 今年は、お正月に 紀行文集「ラオスにいったい何があるというのですか?」 を皮切りに 「スプートニクの恋人」 「風の歌を聴け」を読み、 映画「ドライブマイカー」を観まし…
私は小学低学年の頃 童謡「オモチャのチャチャチャ」が 学校の休み時間に校内放送で流れて、 目の体操をしたことを思い出しました。 低学年でも簡単にできる眼球だけを 上、右、下、左へと、そしてまたその反転も行う体操です。 ♪空にキラキラお星さま みんなスヤスヤ眠るころ♪ …
春に新しい出会いがあった方も多いと思いますが、 その方の雰囲気や価値観に触発されて 自分の思考の枠が広がったり、 思わぬヒントをもらったり、 自分を省みたりして、 日常が新鮮なものに変わりますよね。 出会いは本当に貴重なものですね。 そうは思っても、環境を変えて新しいこ…
只今実施中の 「プレミアムフェイシャルキャンペーン」 は、いつもより贅沢感のあるパックがメインとなっているキャンペーンです! パックがとても良かったというお客様が多く、 来月もまた受けたいとのお声もとても多く頂いています。 そして、改めて 「やっぱり定期的にフェイシャルを…
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
2025/9/28
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ