先日のとある美術館の喫茶コーナーに
「万事汁す」と看板が出ていた。
いろいろな果実をジュースにしているのだが、センスがいいね。
開業時に院の名前を考えている時に
「万事灸す堂」というのを一瞬考えたが、
さすがに万事窮すになっては困るので
杏園堂鍼灸院にした。
院内で居酒屋をやるときも名前は「つぼ八」の上をいこうと
「つぼ九」とした。
勿論ツボや灸とかけている。
何かをやるときは楽しんでやるのが一番いい。
今、NAPAの設立でいろいろな意見の調整で
悩むときもあるが、基本は楽しんでやっている。
そもそも名前のNAPAは日本鍼灸普及協会の略だが、
メンバーにワイン好きの人も多いので、
いつかアメリカのナパバレイ(ワインの名産地)で
国際大会か親善旅行等を開催し、美味しいワインで乾杯したい!
という密かな思いを込めている。
ハンドルにも遊びは必要なのように、
企画には遊び心や洒落が必要。
さらにいうと「酔狂な人」が、新しいコトを創る。
壁があれば、ネタが出来たと思う。
熱い刺激も必要なので、やっぱり
「万事灸す」も有だね。
お茶を入れるのは
万事急須だ。

須藤 隆昭

最新記事 by 須藤 隆昭 (全て見る)
- 釧路あんずの種のプハン(韓国式吸い玉)の誕生物語り - 2023年3月20日
- 釧路 あんずの種の美容鍼・電気美容鍼はこうして始まった! - 2023年3月11日
- あんずの種の不妊治療 鍼灸 アロマ ヨモギ蒸し 栄養指導 - 2023年3月9日