「会いたい人に会えるようになる旅のしかた」
こんなタイトルで宮古島倫理法人会でセミナーをすることになった。
人間一番ツライのは、
1 会いたい人に会えないとき
2 会いたくない人に会わなくてはいけないとき
と確かお釈迦様が言っていたという。これはかなり当たっているね。
愛しいのに会えないもどかしさ、嫌いなのに顔を合わせる毎日。
ツライよね。
「旅のしかた」とタイトルにあるけど、人生は「旅」だから
「人生の過ごしかた」と言える。
旅の醍醐味は、出会いと別れと再会。人生の醍醐味もまた、出会いと別れと再会。
同じさ。
昔は、人生の師匠とか、最高の才色賢女とか、一生涯の親友とか、
いろいろ会いたいなと思っている人に出会うことが少なかった。
ただ最近、特にこの1年くらいは、
「こんな人に会いたいな」と思っていると、偶然バッタリが多発状態だ。
なんで? なんでかな?
もしかしたら、少し自然体になれたからかも知れない。
会いたい人とか、
会いたくない人とか、
こちらが勝手に決めているだけで、本当はすべて神の采配で
その時に必用な人に、必然的に会うようになっているようだ。
「あんなヤツ(笑)と出会い、あんなヒドイこと(笑)
言ってくれたけど、それで今の自分がある」と思い、
そこにジタバタしなくなったから良縁が増えた。
実は縁に良も悪もないかもね。
「こんな人と会ったら楽しいよ」と思う人と会えることが増えたのは
そんな理由もある。
人生が出会いと別れと再会ならば
その機会が多い方が人生が豊かになる。
「会いたい人に会える旅のしかた」
これからも考えながら、旅します。
すると龍神雲のように、
「こんな景色みたいな」と思っていたモノが見えるようになる。

須藤 隆昭

最新記事 by 須藤 隆昭 (全て見る)
- 釧路から東京の「日本不妊カウンセリング学会参加」に参加してきました。 - 2023年5月18日
- 今月のアロマキャンペーン プレシャスフェイス&ボディ 受けてみた! - 2023年5月9日
- 夢の上方修正 3月あんずの種釧路 - 2023年3月24日