昨日、東洋鍼灸専門学校でブックトーク
「生まれ変わっても鍼灸師」のテーマで講演をした。
1年生から3年生までの有志の学生が80名も集まった。
玄関には生徒が活けた花があり、学生はイキイキと楽しそうだった。
入った瞬間から、あんずの種と同じ空気を感じた。
この機会を作ってくれたのは、
あんずの種を春に見学に来てくれた
学生のもっちゃんだ。(2ショット写真参照)
たまたまが縁になった。
学生の反応や会場の空気感もよく、
とても気持ちよく90分のライブをさせてもらった。
「旅する鍼灸院」に喧嘩をうっているような
「鍼灸師なんてならなきゃよかった」などという本が出版されている。
鍼灸師という仕事の選択を失敗したと思う人がいるようだ。
かたや
鍼灸大好き!
生まれ変わっても鍼灸師になりたい!
と思う人もたくさんいる。
この違いは何なんだろう。
どんな仕事でも
「ならなきゃよかった」と思う人と
「なってよかった」と思う人がいる。
この差はなんだろう。
答えは簡単だ。
好きだと思って選択したのか?
食っていけそうと思ったから選択したのか?
その差だ。
好きなら苦労しても楽しい。
お金なら、苦労したら、そのまま苦行となる。
人に喜んでもらうのが、好きなのか?
自分の喜びが、好きなのか?
この差でもある。
お金も大事だ。
好きを貫けば、
結果としてお金もついてくるものだ。
学生が質問した。
「先生はなんでそんなに元気で前向きなんですか?」
僕はこんな風な答えをした。
「人生は陰陽で出来ている。
その仕組みが理解できたら、
元気で楽しくワクワク生きれる」。
東京の暑い太陽がギラギラと照りつけた。
すべてが最高だぜ べいべ!

須藤 隆昭

最新記事 by 須藤 隆昭 (全て見る)
- 釧路から東京の「日本不妊カウンセリング学会参加」に参加してきました。 - 2023年5月18日
- 今月のアロマキャンペーン プレシャスフェイス&ボディ 受けてみた! - 2023年5月9日
- 夢の上方修正 3月あんずの種釧路 - 2023年3月24日