皆さま こんにちは! 松田優作さんのブラックレインの凄みに 釘付けになった高橋です! その溢れ出る独特の個性は、 登場一瞬にして 場を凍りつかせるような 緊張感を張り巡らせます。 昭和スターの賜物ですね。 「なんじゃこりぁ〜」 と、忘れていたものを呼び覚まされました…
皆さま こんにちは。 初めて春採湖を一周した高橋です! 静かに湖面に浮かぶ睡蓮の凛とした姿を しばし眺めました。 蓮も好きな花のひとつですが、 睡蓮の冷静かつ慎ましやかな存在感にも 惹かれるものがあります。 蓮と睡蓮は似ているのですが、 全く違う品種なのだそうです。 …
皆さま こんにちは。 車中ではひとりカラオケならぬアカペラ大会の高橋です! シカの衝突に備えて 歌詞が頭に入っているものに限ります! もっと大事なことがあったはずなのに 聖子ちゃん、明菜ちゃん、キョンキョンの 何十年もの前の歌の歌詞が出てくるのも 不思議…
おはようございます☀︎︎ 少しの意識を持って生活をする そんなことを気にかけるようになった釧路生活2ヶ月目の終わりでした 釧路へ引っ越してきて 5月でも冬物コートを着ていたり 一日の中で何度も空模様が変わったり 芽吹く新緑…
こんにちは、向です。 これからの時期は梅雨のない釧路も、海霧の日も増え天気がスッキリしないジメジメした時期になりますね。 東洋医学でこの湿気は、わかりやすいのは身体のむくみ、関節痛、頭の重い頭痛や身体を重くさせたり、胃腸の不調をもたらしたりすると考えます。 このような症状を感じた時は、体内に余…
皆さま こんにちは。 先日アロマルームで お客様とヨガをした高橋です! ダウンドッグというポーズから いかにして片足をスムーズに 前に踏み込ませるかという 談義に花が咲きました。 ひとり静かに無心に行うのも良いですが、 日頃の疑問を共有することで 楽しみが広がります…
こんにちは 先日のお休み、18年振りに 図書館で本を借りました 釧路市中央図書館へ足を運び 図書カードを作り、本を6冊借りました 今まで、本を読みたい時は 本屋さんへ行き、お目当ての本を購入していました &…
◯宮古神社& 漲水御嶽(はりみずうたき) 昨日は空いた時間を利用して宮古神社と漲水御嶽に行ってきました! 宮古島でも最高の霊場とされるのが、 漲水御嶽です。 宮古島で最も由緒があり、 地元でも厚い信仰を集めている漲水御嶽は 宮古島でも数少ない、自由に出入…
皆さま こんにちは。 今年は大型連休中の旅行のお話を たくさんお聞きすることができました! お疲れも残っているようでしたが、 皆さまとても満喫されていて、 情景がありありと目に浮かんでくるような ホットでリアリティのあるお話ばかりでした。 vlogや観光名所を検索したり…
みなさんは ハイコンテクストとローコンテクストはご存じですか? 今日は英語の教室でその話になりました。 コミュニケーションの中で、言葉に重きを置く→ローコンテクスト(例:英語) 言葉以外の意味に重きを置く→ハイコンテクスト(例:日本語) というスタイルの違いを意味します。 …
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ