松田博公先生の本の中にも「チャングム」は紹介されているが、 「映像を全部観るのは長いから、シナリオブックが出ているから それも面白いよ」と教えてもらった。 さっそく取り寄せて昨日から読み始めている。 「ハンサングン様、それは気虚ではなく、血虚です」 夢中になって観ていたあの映像が目に浮かぶ…
2022年9月4日札幌にて 日本鍼灸普及協会の設立記念講演会に会場とズーム合わせて110名以上の方が参加。 目標を上まわる参加人数に震えた。 松田先生の講演は熱く、深く、面白く、参加者の眼差しは真剣で、 こんな雰囲気の講演会は初めてだ。 参加者からの熱い感想と質問があり、 …
今日もヨガをしていて思います。 肩甲骨まわりが固まっているなぁ、 股関節が伸びないなぁ、と。 早く終わらないかなぁ、 なんてときもあります。 でもそもそもできないからしてわけですし、 だんだんと体が緩んでいくのがわかるので楽しいのです。 痛みや苦しみがなくなることは嬉し…
NAPA9・4、おかげさまで参加者が後半にきて急増し、 また会場の定員がコロナ対策の関係で、48名になっていたことが判明。 あと4名で定員になる。 懇親会枠はあと1名、本日中の申込みのみ。 向さんのブログでも書いてくれた当日参加も受け付ける予定だが、 事前予約で埋まればそれもキャンセル待ち…
こんにちは、3月から始めて7kg減量した向です。まずは10kg減量を目指して頑張ります。 写真は八幡さんの朝顔です。夏休みも終わり一気にひんやりしてきましたが、朝顔はまだ頑張っていました。どことなく色味も淡く儚げです。 さて、NAPA(日本鍼灸普及協会)の設立記念講演会が今週末(9月4日)と迫っ…
「日本鍼灸を求めて」(松田博公著)という対談本の中に 吉川正子先生(東方鍼灸院院長)が入っている。 日本中の有名な鍼灸院を取材しまくった松田先生が、 「私が研修生として働かせてもらいたい所は東方鍼灸院です」 と言わしめた東方鍼灸院の院長が吉川正子先生だ。 国内はもとより、世界から200名以…
先日、FM釧路さんにて 初ラジオに出演させて頂きました。 FM釧路のパーソナリティの平迫さんと 院長との間にぽんぽんと テンポよく流れていく話に聞き入っていたら、 急に話を振られました。 気を抜いていたので 勢いよく話してしまいました😅 そんな…
昨日は「旅する鍼灸院」のラジオ収録の日。 (毎月最終日曜日14時から15分間放送。そしてSpotifyのポッドキャストでいつでも聴ける) 今回のゲストには、急きょ当日誘った髙石茜副院長が参加。 相変わらずの僕のめちゃぶりにも上手く対応。 トドロップ精油やキャンペーンの紹介もそつなく話してくれ…
夏の夜 名残惜しみて 線香花火 10代後半の時に友人が作った句だ。 釧路でも3年ぶりに霧フェス・花火大会・盆踊り・港祭りが開催。 夏って感じだ。 夏の日に駆けていった日々を思い出す。 「あくと」というガイドブックを作ってはバイクで売り回っていた。 10代後半、幸町公園で線香花火をした。 …
NAPAの設立記念講演の準備で札幌へ。 会場のかでる2・7にポスター・パンフも置いた。 新しい出会いがあり、「この人こんな人だったんだ」と楽しい再発見もあった。 ミニセミナーには、 たまたま函館から偶然、札幌に遊びに来ていた方が参加、 遠く岩内から駆けつけてくれた恩人、 …
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ