「スドウさんって、よくそんなに動いていられますね」とよく呆れられる。 なんでかな? 子供は昼間動き回って限界になると、 電池が切れるように所かまわずパタッと寝る。 それと同じようなモノだ。 動き回り、飲んで一息入れる。 限界になると所かまわずパッタと寝る。 進歩してない。周りは迷惑する…
昨日は「旅する鍼灸院」のラジオ収録の日。 (毎月最終日曜日14時から15分間放送。そしてSpotifyのポッドキャストでいつでも聴ける) 今回のゲストには、急きょ当日誘った髙石茜副院長が参加。 相変わらずの僕のめちゃぶりにも上手く対応。 トドロップ精油やキャンペーンの紹介もそつなく話してくれ…
戦闘機ではなく、絵画(タブロー)を。 戦争ではなく、平和をー。 「美しき愚かものたちのタブロー」(原田マハ著) の新しい文庫版を羽田空港で見つけた。 その帯には、 戦闘機ではなく、絵画(タブロー)を。 戦争ではなく、平和をー。 と書かれていた。 シビれた。 日本も世…
やっぱり、そうだったんだ! と思っていたことに確かな根拠が明らかになるとスッキリとしますよね! 素敵な着こなしをしている方を見て、 ショップのハンガーにかかっている服を見て、 いいなぁと思って実際試着してみると、 思っていたイメージと全然違うことがよくありま…
さて台風シーズンに突入してますが、 台風のいいところってどこだど思う? 大きな風が吹けば、大気の塵は吹き飛ばれて空気が澄み渡る。 「台風一過の青空」なんて言われるものだ。 宮古島で知ったのは、台風が来ないと海水温が上昇し過ぎて 珊瑚が死滅するということ。 これは困るよね。回復には時間がか…
今週水曜日は、 「1日アロマ勉強会」 を行いました。 骨盤周り、お尻の周辺をほぐしていくと、 「こんなに凝っているものなんですね!」 と驚かれるお客様が多いほど、 表層は脂肪でやわらかいので 凝りを自覚しにくい部位でもありますが、 仙骨から大腿骨をつな…
去年の春、芸大入学式で京都へ行った時、 楽勝で飛び越えれると思った柵に足が引っかかり転倒した。 したたか膝を打ち、痛いはずだが、 痛みの感覚よりも、「何故ココが飛べないのか」という疑問感覚が 全身に走った。 楽勝で飛び越えられたのは、何年か前のことだったのだ。 筋肉は知らないうちに確実に…
昨日は2名様のクイックアロマの担当を致しました。 クイックアロマや鍼のオプションに行うトリートメントは、 リラクゼーション効果と 凝りにしっかりアプローチを促すことの双方を目的に 短時間でもご満足頂ける様にプランを立てます。 昨日のお客様のおひとりは、 疲…
先日のとある美術館の喫茶コーナーに 「万事汁す」と看板が出ていた。 いろいろな果実をジュースにしているのだが、センスがいいね。 開業時に院の名前を考えている時に 「万事灸す堂」というのを一瞬考えたが、 さすがに万事窮すになっては困るので 杏園堂鍼灸院にした。  …
「今日は体の疲れはあまりないので、 リラックスしに来ました!」 というお客様のお言葉に 私はハッとさせられました。 アロマでリラックスする。 当然の当たり前のことに聞こえますが、これこそがセラピストとしての腕の見せどころであり、試される究極のところではないだろうか。 &n…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ