明けましておめでとうございます。 今年度もよろしくお願い致します。 今年は実家でゆっくりと時間を過ごすことができました。 家から10分のところにスキー場があったので2日連続で滑りに行ったり、 気の合う友人たちと話をしたり、 そり遊びをしてみたり。 祖母から松前漬の作り方を教えても…
こんにちは。 あんずの種の高橋です。 今日から仕事始めの方も多いかと思いますが、 お正月はゆっくりお過ごしになりましたでしょうか。 そしてお正月は美味しいものをたくさん頂いて、 昨年1年の労いとまた今年1年の幸福を思い描くことができるものですよね! 食べすぎや飲みすぎの反省もまたつきもの…
こんにちは、向です。 皆様、8日の皆既月食を見ることはできましたか。 天王星食も同時に見られ、惑星食と皆既月食が同時にみられるのは442年ぶりだそうです。 442年前は1580年安土桃山時代になり、織田信長や豊臣秀吉もみていたと思うと感慨深いです。 さて、月は29.5日で満ち欠けを繰り返して…
もうすぐ始まります。空気をまとうニット展。 僕の社会人スタートは帯広の「ふるさと十勝」という月刊誌の編集です。 その時の同僚が佐藤美恵さんでした。 当時からデザインセンスのある方で、 フランス名をフランソワーズ・ミエシャンと言います(笑) 帯広ニット…
ゆめみる農園さんの「ビーツ」です! 「ビーツ」料理といえば、 世界三大スープのひとつの ウクライナ伝統料理「ボルシチ」だそうで、 ビーツもボルシチも食べたことのない私ですが、 未知の異国料理に早速取りかかることにしました! まずビーツは、下処理として …
最近気温が下がってきて冷えを感じる方が多いですよね。 これからの冷え対策にシルクふぁみりぃのコットンシルク腹巻きがおすすめです♪ 薄手の生地なのですが、しっかり暖かく 肌触りも良くてずっと着けていたくなる心地よさです。 伸びも良いので妊婦さんや男性の方にもおすすめ! &nb…
9月の釧路湿原は、空が澄み、風渉る。 そして夕焼けは空を燃やす。 僕の大好きな季節だ。 ただ、この時期から冷え対策が大事になる。 油断していると、秋風が容赦なく吹き込むからだ。 女性は若いうちから冷え対策が健康の基本となり、 男性も年齢を重ねると、腎気が弱り、冷えが少しず…
それはちょうど今から7年前の夏のことです。 その年の秋に二十歳の誕生日を迎える 帰省中の娘が言いました。 「友だちが二十歳の誕生日に、 お母さんからデパ地下のケーキ屋さんに行くように言われて、 行ってみたらバースデーケーキが用意されていたんだって!」 &n…
宮古島の鍼灸師、後閑さん手作りの 「フラワーメレディ石けん」が新発売しました! とても綺麗で清潔感のある色あい。 見ているだけで癒されますよね! 外科専門医、病理学者、免疫学者、細菌学者であるエドワード・バッチ博士は、 薬を探し求めて、自然の中へと入り、…
あんずの種で長らく取り扱っております イオン導入美顔器「アステリオン」。 私も私用で3〜4年愛用しているのですが、 この度充電ができなくなってしまったのです。 電化製品の不具合というものは、 思った以上に気分をブルーにしてしまうものなんですよね。 修理…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ