核になる治療法が持てなくて苦労している鍼灸師、 どんな勉強をしたらよいか悩んでいる鍼灸学生、 開業したらいいのか、どうか決めかねる鍼灸師、鍼灸学生。 そんな人たちがかなり多いのをこの1年くらいで痛感している。 そんな人たちのために、 「開業論」を僕のもうひとつのブログで連載し始めた。 &…
この10月から始まったばかりのキャンペーン 「和精油はり&アロマトリートメント」 ですが、前回のブログで横山さんがご紹介していたように、 いつもご提供させて頂いているハーブティーに変わり、 ルピシアさんの秋のお茶を選んで頂くお楽しみがあります! まず…
10・11月限定のアロマキャンペーン 「和精油はり&アロマトリートメント」が 本日から始まりました! 人気の和精油ブランド「 yuica(ユイカ)」の ヒノキ、アスナロ、クロモジなどの貴重な 和精油を使用します。 鍼灸と和精油を使ったトリートメントメント…
こんにちは、面白い雲を見つけた向です。 アイキャッチ画像は鶴見橋で撮影したものですが、風の流れで翼のある動物(グリフォン様)に感じたので撮りました。 [caption id="attachment_2238" align="alignnone" width="300"] DSC_0126[/…
今日は半日はり勉強会でした! 散鍼・MBテープでの筋肉の調整の仕方の復習や、 問診の仕方など、 安心して受けていただけるように 皆で確認をしました。 今回は危険な腰痛についてお伝えします! 腰が痛くて治療院に来る方は沢山いらっしゃいますが、…
先日のこと、院長指令で、あんずスタッフが1週間の食事表をつけてみたのです。 これがまた、鍼灸師として、人々を健康に導く仕事として、どうなのかという悲惨な結果でした。 特に一人暮らしスタッフは野菜の量が圧倒的に不足している、炭水化物でおなかを満たしている、栄養補助食品でお昼を済ませている、レトルト…
「ケータイが使えないと困るわ〜」 携帯電話会社の通信障害がありましたけど、 まさか母の口からこんな言葉を聞く日が来るとは思ってもみませんでした。 日本はすっかり変わったんだな、 と身近な茶の間の風景から知ります。 そんな私も、この2〜3日肩が凝って、 首が…
前を走ってくる車、なんでライトが黄色いんだろう? 改造かな? と思い、調べてみると、 フォグランプ、という霧専用の時につけるライトでした。 黄色くて温かみのある色だったので、素敵だなあと思いましたが 晴れた日にフォグランプのみで走ると違反になるそうです😭 …
「宮古島の台風大丈夫だった?」 と台風のニュースがある度によく聞かれる。 「はい。島の友人が対策してくれたので今回も大丈夫でした」 と毎回答えている。 軽自動車が駐車場で風で移動した時も直してくれた。 まあそのくらい島の大意風は大変なのだが、 毎回島の友人が助けてくれている。 &nbs…
10〜11月のアロマキャンペーンは、 「和精油はり&アロマトリートメント」 キャンペーンです! 日本の植物の香りを嗅ぐと、 スーッと身体に染み込み、すぐに馴染みますよね! あ〜やっぱり日本人なんだな〜と 改めて実感するものです。 お久しぶ…
2025/4/8
2025/4/7
2025/3/31
2025/3/30
2025/3/25
過去のスタッフのブログ
📍はりきゅう・アロマあんずの種 ⠀ " 痛みのないやさしい鍼 " でからだが緩む⠀ 明日からの元気をチャージする場所 ⠀ 北海道釧路市で35年目⠀ 〇美容鍼 / 不妊鍼灸 〇全身治療 〇カウンセリング @anzunotanecounseling 〇宮古島分院 @anzu_taneと
過去のアロマ日和 加代子のブログ