アロマトリートメントで使用している アロマボックスの中から珍しい 精油を紹介していきます。 第1段はブラックスプルウスです! ブラックスプルウスは、カナダが原産の針葉樹 でマツ科の植物です。 今でもカナダを始めとした北米大陸で 広範囲に生…
茶が好きです。 朝は番茶から始まり、忘れなければ梅干しを食べ、 その後に煎茶をいれ、義母の写真の前に備え、母に持って行く。 もちろん自分も2杯は飲む。その後に珈琲を飲む。 温かい水分をたくさん補給することで、目覚めも良くなり 排毒もすすむ。 茶はもともと薬として中国より入ってきた。 利…
こんにちは、最近鍼灸院巡りを始めた向です。 鍼灸院巡りといってもドクターショッピングをしている訳ではなく、現在、治療院を開かれている他の諸先輩方の治療法や接遇、治療院の作り方を見に行っています。 昨日は中標津のなごみ鍼灸院に行ってきました。なごみ鍼灸院は、あんずの種でも扱っておりますなごみ灸をつ…
鶴居のTAITOに初めて行ってきました。 露天風呂の立てかけ看板に 「~グイッと生でお飲みください」 と書いてありました。 昔ビールでも売ってたのかなと思っていたら 常連のお客様が岩の間から流れている温泉を手に貯めて、 あ、飲んだ!! びっくりしてしまって、 「飲…
ただいま宮古島勤務2日目です。 今回は神戸や尾道からも友人が来てくれ、釧路のお客様も息子さんとお友達とみんなで来てくれたのでした。 息子さんは車椅子を使っているので、釧路から宮古島まではそんなに気軽に来れる距離ではなく、行きたいからってひょいと行くわけにはいかないのです。 でも、今年は自分がや…
精油成分には、 リラックス効果が高く、 その香りの良さから化粧品や香水などの 香料として大変需要のある「リナロール」 という成分があります。 ゼラニウム・ネロリ・ラベンダー・ イランイラン・ローズウッドなど、 華やかでほっと安心するようなお花の優しい香りが特徴で、 天…
先日美幌峠に雲海を観に行ってきました。 その日はすごく晴れていたので、雲海かどうかはわかりませんでしたが、すごく綺麗な景色を観ることができました! 家から出た時間は深夜2時過ぎで、 この時間に出かけることは滅多にないので、 わくわくです。  …
ひとつの精油の中には、 数百もの芳香成分が含まれているのですが、 その中で希少であるものが 「ミズメザクラ」の精油です。 成分中99パーセントが 「サルチル酸メチル」 という成分で占められています! 「サルチル酸メチル」は、 湿布薬の主成分として使われ…
こんにちは、釧路市ウォーキングコースの9つ目を終えた向です。 10月12日に眺望と潮の香りコース(コア大空〜三津浦2区)を歩いてきました。 このコースは鱒浦の方で、コース上に3つ神社があり、そのうち毘沙門神社、桂恋神社の2社をお参りしました。浜では昆布干しが行われていました。 スタート前は風が…
今週月曜日の就業後に 「精油ブレンド勉強会」 を行いました。 「アロマリラックスフルボディ」のコースでは、 トリートメントオイルに使う精油を お客様のお身体の症状や香りのお好みに合わせて精油のブレンドをしています。 2〜4種類ほど選びますが、正直私たちにも…
2025/8/27
2025/8/25
2025/8/17
2025/8/15
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ