ここ数年前からCDと共に アナログレコード盤を発売する アーティストさんが多いですよね! レコードプレーヤーもとても売れているようです。 「どうしてまたレコードに戻るのだろう?」 と最初は疑問を持ちました。 アナログのレトロ感がかっこいいとか、 針を落と…
戦闘機ではなく、絵画(タブロー)を。 戦争ではなく、平和をー。 「美しき愚かものたちのタブロー」(原田マハ著) の新しい文庫版を羽田空港で見つけた。 その帯には、 戦闘機ではなく、絵画(タブロー)を。 戦争ではなく、平和をー。 と書かれていた。 シビれた。 日本も世…
昨晩書いた手紙を翌朝読んで 恥ずかしさのあまり赤面する。 これまで何度かしたことのある失敗です。 朝と夜とでは、思考の仕方や物事の見え方がずいぶんと違うものです。 夜にごちゃごちゃ考えていたことを 朝起きてみたら、どうでもよかったことだと気づくこともしばしばあるものです。 …
夏の夜 名残惜しみて 線香花火 10代後半の時に友人が作った句だ。 釧路でも3年ぶりに霧フェス・花火大会・盆踊り・港祭りが開催。 夏って感じだ。 夏の日に駆けていった日々を思い出す。 「あくと」というガイドブックを作ってはバイクで売り回っていた。 10代後半、幸町公園で線香花火をした。 …
9/12(月) 18:30からお灸教室を行います。 ・参加費:¥4,500 お灸1箱とハーブティー付き ・定員6名 気温が下がり、乾燥しやすい 季節がやってきます。 そんな時はお灸を使って、 免疫をアップしていきましょう! お家で簡単に使える方法…
やっぱり、そうだったんだ! と思っていたことに確かな根拠が明らかになるとスッキリとしますよね! 素敵な着こなしをしている方を見て、 ショップのハンガーにかかっている服を見て、 いいなぁと思って実際試着してみると、 思っていたイメージと全然違うことがよくありま…
さて台風シーズンに突入してますが、 台風のいいところってどこだど思う? 大きな風が吹けば、大気の塵は吹き飛ばれて空気が澄み渡る。 「台風一過の青空」なんて言われるものだ。 宮古島で知ったのは、台風が来ないと海水温が上昇し過ぎて 珊瑚が死滅するということ。 これは困るよね。回復には時間がか…
こんばんは。 お盆休みを頂き、早朝(真夜中?)富良野ドライブに出かけた高石です。 富良野新プリンスホテルさんの朝6:30から開いているガーデンへ。 フラワーレメディのことを知ってから、 やはり花は見るだけでも元気をくれるエネルギーを 持っているなあと感じます♪ とても綺麗な花々に、癒され…
昨日は「北方少数民族博物館特別展」を見るため、 網走まで車で往復した。 1時間に一度は休憩をこまめに取り、 運転を妻と交互に代った。 途中で湖畔により散歩もした。 意識的に休憩をすると疲労感が全然違った。 つまりほとんど疲れなかった。 疲労が限界まで溜まり 「もうダメ…
宮古島の鍼灸師、後閑さん手作りの 「フラワーメレディ石けん」が新発売しました! とても綺麗で清潔感のある色あい。 見ているだけで癒されますよね! 外科専門医、病理学者、免疫学者、細菌学者であるエドワード・バッチ博士は、 薬を探し求めて、自然の中へと入り、…
2025/3/31
2025/3/30
2025/3/25
2025/3/21
2025/3/18
過去のスタッフのブログ
📍はりきゅう・アロマあんずの種 ⠀ " 痛みのないやさしい鍼 " でからだが緩む⠀ 明日からの元気をチャージする場所 ⠀ 北海道釧路市で35年目⠀ 〇美容鍼 / 不妊鍼灸 〇全身治療 〇カウンセリング @anzunotanecounseling 〇宮古島分院 @anzu_taneと
過去のアロマ日和 加代子のブログ