こんにちは、向です。 アイキャッチは7コース目となる材木町をウォーキングしたときに、レストランワンピースの日替わりランチです。 店名の由来は漫画ワンピースが好き、服のワンピースが好き、戌年にオープンしたことでこの店名にされたそうです。 眺めが良く特に2階からの眺望が素晴らしいとのことでした。写…
先日母が旅立ちました。 施設から姉の家に移って20日後のことでした。 短かったけど、姉達と一緒に暮らし、私も何日か一緒に過ごすことが出来ました。 最後の日は歌を唄い、さようならと3回言い、みんなと食卓を囲み、静かに旅立っていったそうです。 誰が聞いても、歳に不足は無いし、この状況の中で家族に…
昨日は、どっぷりと落語を堪能したのですが、 とにかく、圧巻の一言しか感想が浮かばないのです。 女流落語家「立川こはる独演会」 が釧路芸術館アートホールにて開催されました。 こはるさんは2時間びっしりとお話し下さったというのに、私は残念なことに一言しか発せられな…
こんにちは!高橋です。 私は、「パーソナルカラー診断」を 受けたことはないのですが、 シルバーアクセサリーは似合わないのでゴールドアクセサリーばかりつけている、 黒い服は似合わないのでほとんど持っていない、 チーク、口紅、化粧下地は 青みがかったピンク系をつけると 顔か…
NAPA(日本鍼灸普及協会)のキックオフ会に向けての初会議を札幌で開催。 集まったゴ(五行)レンジャーは、 そもそもNAPAとは?から話し始めました。 盛り上がるので、なかなかビールにたどり着きません(笑) 喧々ガクガクと意見が飛び交う、それが楽しいのです。 僕の思い込みで…
先月、何気に立ち寄ったアクセサリーショップでブローチを買いました。 実際にそのブローチを作った作家さんがいらして声をかけて下さいました。 真鍮で作られたブローチでしたので、 真鍮の取り扱いや特性について詳しく教えて下さいました。 真鍮は銅と亜鉛の合金で、 身近なものに五円硬貨がありますが、…
夏がだんだん近づいてきて、暖かくなると 庭仕事やアウトドアなど外での作業が増えてき ますよね。 虫も同時に増えてきます😖 そんな時は好きな香りで虫よけをしちゃいましょう!! ☆6/13(月)虫よけスプレー教室 ・12:30〜13:30 担当…
釧路市立美術館にて 「ルーヴル美術館の銅版画展」 を鑑賞しました。 銅版画って、なんぞや? でも、ルーヴルなんでしょ? 珍しいんでしょ? いつものことながら知識空っぽ、全くもってゼロのままに歴史ある美術界の扉を軽〜く開けてしまいました。 版画とは思えない…
普通なら親の介護を経験してもおかしくな歳なのに、実は今まで私は一度も介護の経験をしたことがないのです。 それが、年末に骨折し、今も体調が思わしくない母が姉と同居することになり、この歳になって初めて私は介護らしきものを体験しました。 らしきというのは、まるで介護をしたと言えるようなものではなく、姉…
釧路ろうさい病院の副院長である 宮城島拓人先生がだした本です。 先日もブックトークにて、 貴重なお話がたくさん聞けました。 実際に本を読んでみて、学べたこと。 ①「背を見せるな、腹を見せろ」 これはブックトークでも言っていた言葉ですが、 なんとエピローグで発見! …
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ