こんにちは、6月からあんずの種に仲間入りした、黒川都望(とも)といいます。 初めてブログを書くのでドキドキしていますが、少し自己紹介をさせてください。 私は生まれは中標津(1歳までしかいなかったので記憶はありませんが…)で、育ちは福島県&札幌です。…
6月末で退職する髙石さんの送別会で先週の土曜日、仕事を終えてから厚岸へ行ってきました。 高石さんのリクエストで、カキキンさんの運営するオイスターバー「牡蛎場」で牡蠣を堪能し、翌日はご厚意でカキキンさんの漁場をお借りしてアサリの潮干狩りでした。 潮干狩りでは大きなアサリがカゴいっぱ…
5月末に韓国の釜山へ行ってきました。 はじめての釜山だったので緊張と不安がすごかった ですが、現地の方が優しくて楽しく 過ごす事ができました。 ずっと行ってみたかった雑貨屋さんがあり、空港からまっすぐ行きました。 地下鉄で向かってたところ、 改札を通る前におじさん…
皆さま こんばんは。 パッションフルーツになりたい高橋です。 先日パッションフルーツを頂いた際に 4〜5日経ったら食べ頃だとお聞きしましたが、 皮がいつまでも硬いので調べたところ シワシワになったら食べ頃とのことでした。 しかし、 1週間経った今も濃厚な…
GWのあと、おやすみを頂いてオホーツク方面を巡ってきました。 はじめての北見の夜。 ホルモンを食べに、香風園さんへ! 駅近く、ビルの中にあり、 明るいお母さんと 黙々と焼いてくれるおじさん。 1人なのでカウンターへ。 隣の人が、「ここは何を食べてもうまいよ。 …
皆さま こんばんは。 ご飯大好き高橋です! 先月初めて食べた寝かせ玄米は 忘れられない味になりました。 今日の朝晩食べた鮭といくらの玄米ご飯を 無心になって噛み締めました。 記憶に残る、無心になれる締めご飯は それだけで今日1日を丸にして…
GW終わりましたね。 釧路人のソウルフード、スパカツのある「泉屋」さんの前は行列が出来ていたそうです!さすがですね。 あんずの種は通常営業の外、鍼灸学生と卒業ホヤホヤのみなさんを対象とした「GW3日間集中セミナー」があり、札幌から4名、東京から1名の方が参加してくださいました。 鍼灸の脈のとり…
皆さま こんにちは。 旅のお供は ティートリー・コーヒー・あたりめ の高橋です! 皆さまは 嫌いな香り、苦手な香りはありますか? 私は食べ物の好き嫌いはあまりないですし、 悪臭と言われるもの以外では 苦手な香りは少ない方だと思います。 …
おはようございます。 旅と人と酒が好きな 旅する鍼灸師の須藤隆昭です。 何故、あんずの種では、 多くのスタッフを雇用しているのか? 明確な答えはない。 「旅する鍼灸院」の本にも書いたように、「縁と勢い」だ。 昔バイトしていた人が来たから。 ケニアの講演を聴いた人が来たから…
今日のお客様との会話。 人生100年時代。退職したあとどんなふうに生きたらいいんだろう? 何していく? 今だって老いを感じるのに、もっと老いていくんだよー。どうなっちゃうの?ってちょっと不安。 そうそう、わかる、わかると盛り上がりました。 生命の仕組みとして、今より若返るということはないわ…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ