健康な心身をつくる原則はとてもシンプルです。 自分の身体が、 気血が滞りなく循環し、 陰陽五臓のバランスが整うと 健康となり、 気血が流れが滞り、陰陽五臓のバランスが乱れると 病気になります。 あんずの種では、 気血の循環と五臓の調和を整える治療をしています。 その…
🍂 秋と肺、そしてユーカリ精油 東洋医学では「秋は肺の季節」といわれています。 乾燥しやすいこの時期は、呼吸器やお肌に不調があらわれやすく、なんとなく息苦しさや喉の不快感、そして気持ちの落ち込みにもつながりやすい季節です。 そんな秋におすすめしたいのが ユー…
7月・8月は夏休みとあって、あんずの種釧路本院には、 鍼灸師・鍼灸学生の見学・研修生がたくさん来ています。 「痛いところに刺さないのに離れた場所がどんどん良くなっていくんですね」 「こんな症状にも効くのですね」 「本格的な本治治療を始めてみました」 など研修生からは、 驚…
美容鍼ってどうして効くの? そんな疑問にお答えします! ☆肌への効果☆ 肌の4大悩みと言われるものがあります。 「しわ」「しみ」「くすみ」「たるみ」 こちらでお悩みの方が多いのではないでしょうか。 4大肌悩みの原因と言われているのが コラーゲン不足・血行不良・…
先週藻琴山に登ってきた高石です! 晴れて気持ちのいい登山日和でした。 一緒に行った方が花に詳しく、 白い花だけでもいろんな種類があり、 山に登る楽しみもぐんと増えました! 宝探しのような感じで これからも楽しんで登りたいと思います♪ 画像はミツバオオレンの花です! 小さくて可愛い…
こんにちは。 今日はGW真ん中の平日ですね。 みなさんGW4連休の予定は決まりましたか?🚗 私は休日を利用して、音更の道の駅へ行ってきました! GW中日の平日ということもあり 人はそんなに多くなく ゆったり楽しめました☺︎︎ &nb…
皆さま こんにちは。 電気美容鍼で復活した高橋です! お尻の筋肉を鍛えるトレーニングのその効果は絶大だったので、 次の日から床に落ちた物を拾うのが とても苦痛になりました。 調子に乗ってはいけませんね! 筋肉痛だから自然に治癒するだろう、 …
東洋医学における肝は、西洋医学の肝臓と作用が全く異なっています。 肝は、気の流れを通じて感情の調節や自律神経系によって 体全体の機能が順調に行われるように調節する働きをしております。 春は、 新生活や人間関係の変化など環境の変化により感じるストレスにより …
こんにちは! 北太平洋シーサイドラインにハマる高石です。 この前は昆布森から吉良ヶ丘を超え、厚岸手前まで走りました^_^ 見渡す限りの大きな海を見ると 地球は広いこと、 自然には逆らえないことを改めて認識します。 その海から朝日が登ってくるのをみるだけで 元気が湧いてきます。 よ…
⠀ ⠀ ⠀ こんにちは☺︎︎⠀ 今日は朝から雨が降っていた釧路🌧⠀ この雨が凍らないか…心配ですね😔💭⠀ ⠀ ⠀ はり師、きゆう師、あん摩マッサージ指圧師など⠀ 国家資格を持つ者の施術による施術は⠀ 医療費控除の対象と…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ