院長が 「そもそも3年間も鍼灸学校通うのに、 何故開業する力が付かないのか?」 という内容のブログをアップしていました。 なんでなんだろう、思うと同時に、 自分はどうだったかな。 と思い出しました。 「高石さんはどんな鍼灸がしたいですか?」 と、3年生のいつぞやかに …
おはようございます 西川です。 先日は釧路探検記第3弾、赤ちょうちん横丁を(呑み)歩いてきました! 通称赤ヨコと呼ばれるこの場所は 26軒のお店が密集する道内最古の屋台村とされているそうです。 歴史を感じるディープなお店もあれば 個性的で粋な…
こんにちは、向です。 9月24日に行われた日本鍼灸普及協会第2回全国大会では、「気と意をめぐる探検」をテーマで4名の講演者からお話いただきました。 間先生のお話では、定期的に立ち止まって自分自身を見続ける。人のポイントを一瞬で掴むことが重要で、最初わからなくても掴もうとし続けることが大事である。…
皆さま こんにちは。 夜もぐっすり眠っているのにも関わらず、 昼間もウトウトしてしまうこの頃です。 ローズマリー精油を嗅いで 頭をスッキリさせたい高橋です! そこで今日は、 「精油成分の体内への吸収経路について」 ご紹介致します。 精油…
本日はじめて エスコンフィールドに行った高石です! 秋晴れの中、上の屋根が開放されている球場は いるだけで気持ちの良いところでした♪ 秋枯れ肌とは? 強い紫外線などの 夏のダメージの影響+寒暖差による肌へのストレスにより 肌トラブルが生じたものを「秋枯れ肌」と言います。…
皆さま こんにちは。 サウナのことが頭から離れない高橋です! 今日から家の暖房をつけました。 2日前から電気毛布と湯たんぽも 布団にセットしております。 また整いに行きたいです! さて先日のことですが、 娘さんがとても仲の良い友人と接する姿が、 家…
皆さま こんにちは♪ それでもやっぱり「整った」と思う高橋です! 前日に 「水着持参」「川に入る」と 聞いたので、 完全なインドアだと思っていたサウナが逆転、 急にサバイバルを感じることになりました! 川というのはこちらです。 入る…
こんばんは 西川です。 水曜日に初めてあんずのハーフデーミーティングに参加してきました! 全員で半期の振り返りをしながら 何ができてなにがもう少し工夫が必要か、新しい方法はないか 模索しながらこれからの展望を描くのはとても有意義な時間でした。 ミーティ…
こんにちは、向です。 10月になりました。今年は日差しに力があり10月でも日中は暖かいですね。 ただ、朝晩は冷えますので、通勤・通学の際は上から羽織るものや手袋などを使ってもよさそうですね。 さて、10月及び11月の開催教室をお知らせいたします。 月日 時間 教室名 費用 …
皆さま こんにちは♪ 10月に入りましたが、 秋晴れというには 似つかわしくない 日差しを感じますね! これが残暑というものなのでしょうか。 片付けようとしていた扇風機を回しています。 釧路育ちとしては 戸惑いと成り行きまかせの夏を過ごしました。 寒さ対策は色々と思…
2025/8/27
2025/8/25
2025/8/17
2025/8/15
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ