「今日は体の疲れはあまりないので、 リラックスしに来ました!」 というお客様のお言葉に 私はハッとさせられました。 アロマでリラックスする。 当然の当たり前のことに聞こえますが、これこそがセラピストとしての腕の見せどころであり、試される究極のところではないだろうか。 &n…
先日札幌で松井さんとランチをご一緒しました❗️ 松井さんの後輩の方がされているイタリアンの お店で、大通り沿いにあります。 女性の方なのですが、立ち回りがかっこよくて 楽しみながらお仕事をされていました。 頂いた料…
あんずの種の卒業生は個性豊かだ。 最初から技術センスの高い人もいれば、 不器用でも真面目に努力を繰り返し身につける人もいる。 どちらが良いというわけではない。 ある鍼灸師の名人は、 「鍼灸師は不器用な方がいい」と言っている。 それもなんとかく分る。 独立して、すぐ経営センスを発揮する人…
昨日はFMくしろで番組の収録。本編本編「会いたい人に会う方法」と番外編「地域も健康もデザインが大事」 のお話をした。 パーソナリティのサコちゃんとも、もう10年以上やっているので、 アドリブだらけでもなんとかいつも、ちゃんと(?)なる。 ツーカーの仲だからか、とても楽しい。 …
高石さんへ 9月11日まで釧路美術館で開催している 「ミニチュアライフ展 〜田中達也 見立ての世界〜」 をできたら観に行ってきてほしいです! 高橋より 明日は高石さんがお休みなので恐縮なのですが、この場をお借りしてご連絡させて頂き…
時代の変革期になるといろんな未来予測が出る。 株や経済の予測、 人口減で町が機能不全になる予測、 などなど、切りが無い。 人口動態を予測しながら未来の仕事を考えたこともある。 でもそれって意味があるのかな? そもそもその予測は本当かな? と考えると、 スマフォの普及率は全ての予測を超…
先日は大阪・森ノ宮鍼灸専門学校3年生の山本真弥さんが研修に来てくれました。 東方鍼灸院で研修していた鍼灸師の天野さんと同じ船(豪華客船での船上セラピスト) に乗っていて、鍼灸の道にも興味を持ったそうです。 タイに数年住み、タイマッサージも学び、宮古島のホテルでもマッサージしていたという方。 …
電気美容鍼と通常の美容鍼の 大きな違いはなんだろう? 電気を流すことが大きな違いなのでしょうが、 私は実際受けて実感したいため 退職される前日の松井さんに電気美容鍼をお願いしました! 電気美容鍼を受けたことのない方も鍼の治療中に トン、トン、トン、、、 …
一年中アイスが食べたくなる横山です! 今日はバイオラブの日焼け止めを紹介します✨ 一度使ったらやめられない バイオラブの日焼け止め。 私も一度他のものを使ってみたのですが、 乾燥しやすかったり、お肌に乗せた時の 気持ちよさが全然違います。 …
こんにちは、シャツの背中が汗でくっつく向です。 今日はカラッと晴れ気分も良い感じがします。いや~暑いですね。 よく暑中見舞いの書き出しに「拝啓、三伏の候~」とお見受けすることもありますが、意味としては、夏至の3度目の庚の日(2022年は7月16日)と、4度目の庚の日(同じく7月26日)、立秋後の…
2025/8/27
2025/8/25
2025/8/17
2025/8/15
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ