こんにちは、初めてポテチを作ってみた向です。 須藤院長からじゃがいもをいただき、どのように食べようか考えていたときに、高石先生からダイソーの電子レンジチップスメーカーを教えてもらい試してみました。 やってみた感想は「水切りが大事」です。不十分だと固くならずフニャフニャで、それを油で揚げて食べまし…
こんにちは、釧路市ウォーキングコースを踏破した向です。 11月16日に「眺望すぐれた健脚コース」(moo〜米町公園〜春採湖〜益浦〜桂恋〜桜ヶ岡〜武佐〜東釧路〜moo)約26kmを歩いてきました。 午前中「旅する鍼灸院」SUDOさんのツボ探検の収録に参加し、13:15頃スタートしました。 このコ…
こんにちは、向です。 皆様、8日の皆既月食を見ることはできましたか。 天王星食も同時に見られ、惑星食と皆既月食が同時にみられるのは442年ぶりだそうです。 442年前は1580年安土桃山時代になり、織田信長や豊臣秀吉もみていたと思うと感慨深いです。 さて、月は29.5日で満ち欠けを繰り返して…
こんにちは、向です。 早いもので2022年も11月になりました。 小春日和は、11月に大陸高気圧が移動して風も弱まり、穏やかでまるで春のように暖かい晴天の日の情景のことをさします。 恥ずかしながらこの小春日和について、前職で天気について勉強するまで、2月とか3月のことだと思っていました。 さ…
こんにちは、湿原を初めて歩いた向です。 湿原はニュース映像で見たことはありましたが、歩くのは初めてで、達古武オートキャンプ場から遊歩道を歩いて夢ヶ丘展望台までいきました。 展望台からは達古武湖や鉄道がミニュチュアのように広がって、気持ちも広がる感じがしました。 また、遊歩道を歩くと「シュッ」と…
ゆめみる農園さんの「ビーツ」です! 「ビーツ」料理といえば、 世界三大スープのひとつの ウクライナ伝統料理「ボルシチ」だそうで、 ビーツもボルシチも食べたことのない私ですが、 未知の異国料理に早速取りかかることにしました! まずビーツは、下処理として …
こんにちは、最近鍼灸院巡りを始めた向です。 鍼灸院巡りといってもドクターショッピングをしている訳ではなく、現在、治療院を開かれている他の諸先輩方の治療法や接遇、治療院の作り方を見に行っています。 昨日は中標津のなごみ鍼灸院に行ってきました。なごみ鍼灸院は、あんずの種でも扱っておりますなごみ灸をつ…
鶴居のTAITOに初めて行ってきました。 露天風呂の立てかけ看板に 「~グイッと生でお飲みください」 と書いてありました。 昔ビールでも売ってたのかなと思っていたら 常連のお客様が岩の間から流れている温泉を手に貯めて、 あ、飲んだ!! びっくりしてしまって、 「飲…
こんにちは、釧路市ウォーキングコースの9つ目を終えた向です。 10月12日に眺望と潮の香りコース(コア大空〜三津浦2区)を歩いてきました。 このコースは鱒浦の方で、コース上に3つ神社があり、そのうち毘沙門神社、桂恋神社の2社をお参りしました。浜では昆布干しが行われていました。 スタート前は風が…
こんにちは、若田宇宙飛行士の宇宙服に驚いた向です。 若田さんは5回目の宇宙飛行で回数もそうですが、ニュースで映っていた宇宙服の薄さにびっくりでした。 60年くらい前、アポロの頃の宇宙服は力士様のごっついのが、30年のスペースシャトルの頃には宇宙服が大型プロレスラー様の少しバランスが良くなり、若田…
2025/10/30
2025/10/25
2025/10/23
2025/10/14
2025/9/29
過去のスタッフのブログ
過去のアロマ日和 加代子のブログ